私は人とかかわることが好きで地域のNPOや社会福祉事業に積極的に参加してきました。
その活動を通して出会った人(Aさん)から大きな影響を受けます。
Aさんは自身で事業を立ち上げた経営者で、多くの成功を収めてきた方です。
そのAさんとお話をする機会があり「Aさんに憧れている」「Aさんのようになりたい」と思いをぶつけました。
Aさんは「私は特別なことはしていないが、あることだけはずっと続けてきた」と教えてもらったのです。
続けたのは部屋の片づけだけ
Aさんは部屋の片づけを続けてきたそうです。
正直、片づけは毎日やっているし、それだけで成功できるなら苦労しないと思いました。
Aさんは私の心を見透かしたようにこういったのです。
「でも、ただ片づけるだけじゃないの。ある選択基準を持って取り組むことが大切。これを続けていったおかげで人生が変わったの。」
その片づけ方法をさらに詳しく聞いてみました。
片づけと聞くとその場にあるモノを元の場所に戻す、収納するを繰り返すことではないでしょうか。
ひたすら繰り返していると家がモノであふれてしまいます。
そうではなくこのモノが自分にとって必要か不要か判断することで、思考力や決断力が身についていきます。
不要なモノがなくなれば、部屋は広くなり、心もスッキリするといわれました。
続けていくとモノだけではなく、人間関係にも影響し、今の自分に本当に必要な人との出逢いにつながっていたそうです。
Aさんは「要は断捨離ね」と説明してくれました。
真似してみることに
私も早速真似してみました。片づけでは不要と思ったモノは処分。
その中で私の中で変化があります。
片づけ前の冷蔵庫はカオス状態で食材をダメにしていましたが、それがなくなり無駄な出費が減りました。
床にモノを置かないようにすることで、ホコリが減りハウスダストアレルギーも改善。
家を片づけることで好転してきたと実感します。
まだまだ、Aさんの境地には辿り着けてはいませんが、これからも片づけを続けていきたいと思います。